人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古布のご紹介


by saiyuu2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono

古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13331128.jpg
岩手麻 縦縞着物です。
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13315097.jpg
-
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13321177.jpg
--
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13322173.jpg
何とか先染め糸の細さ・太さで単純な縦縞ながら柄を出そうと努力した様子が見られます。

-
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13323546.jpg
-
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13332676.jpg
-
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13333808.jpg
-
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13340163.jpg
-
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13342061.jpg
-
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13343163.jpg
-
古布 木綿 岩手麻着物 Japanese Antique Textile Iwate hemp Kimono_c0325097_13344370.jpg
先日岩手の型染夜着をご紹介しましたが
それらに使用されていた大麻糸よりも細手の麻糸が使用された着物です。
形からして幕末から明治の初頭ぐらいと思います。岩手産の麻糸着物は、殆どが大麻布が使用されています。
Umakake(馬の装飾品 地元では結い上げと言う)ほかの麻布アイテムに関しても
殆ど大麻布が使用されています。
南部こぎんの産地とは、違った麻布の使われ方がされています。大麻布の装飾方法は、型染を中心として
Tsutsugaki・Sibori染め等で Umakake・Furoshikiなどに加工されることがほとんどです。

多分江戸末期に 何とか他の地域のような 上布アイテムの製作を試みたのでしょうが
大麻では、思ったように細手の糸が取れず 上布の製作は、できなかったと思います。

今回ご紹介したこの着物も他の大麻着物などに比べれば幾分細手の糸ですが それでも1cmの間隔に17本くらいの糸数しかありません。さらに本数を増やすため、細くすることは、できなかったようです。

しかし この努力で先染め糸が使用された「汗はじき」のもじり織等に利用されていったようです。

先にもじり織に必要な ある程度細手の糸の需要が有り

岩手で 先染め細糸 麻着物は、ほんの一部にしか出回らなかった
上手物の地位にあったアイテムかもしれません。
(この時代 幾分上質と思われる良い染織アイテムは、近隣秋田地域の素封家に
受け入れていましたがられていたがその痕跡は、まったく残されていませんでした。)

でわまた 



by saiyuu2 | 2021-02-09 14:21 | Trackback | Comments(0)